2008-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntu 8.10 で Sun-Java を標準にする

https://help.ubuntu.com/community/Java $ sudo apt-get install sun-java6-jdk $ sudo update-java-alternatives -s java-6-sun単に $ sudo update-alternatives --config javaとすると、/etc/alternatives/java 以外のものが java-6-openjdk を指したまま…

ぶり祭り2008

先日ぶり祭り2008に参加してきました。どんな祭りだったかは ぶり祭 2008 - 豆無日記 が詳しいのでそちらで。しばらくBuriを調べてて、「これでワークフローエンジンとして耐えられるんだろうか?」と疑問に思っていたんだけれど、その疑問は解決?した。 ぶ…

DBFlute-0.8.3と0.8.4は使っちゃダメ?

DBFlute-0.8.3(多分)から、自動生成されたコードがmaven(つまり素のJDK)でコンパイルできなくなっている。S2Dao依存を外して独自実装されたところで、Genericsの扱いにやられている模様。質の悪いことにEclipse上ではコンパイルできちゃってるので、コミ…

S2Daoは枯れたと思ってたのに

1.0.49でAbstractIdentifierGeneratorのコンストラクタのシグネチャが変更されたので、MS-Accessのオートナンバー用に作ったGenerator(IdentityIdentifierGeneratorを継承)がコンパイルエラーになってしまった。。。 DBFluteのbasic-exampleも1.0.49にアッ…

DBFluteのMS-Access自動生成

DBFlute 0.8.2(?)からMS-Access用の自動生成ができるようになってます。build-project.propertiesのtorque.databaseには「msaccess」を指定します。JDBCの設定(databaseInfoMap.dfprop)はこんな感じで。 map:{ ; driver = sun.jdbc.odbc.JdbcOdbcDriver…

JdbcOdbcDriverでMS-Accessに接続するときのメモ

DB

driverClassNameは"sun.jdbc.odbc.JdbcOdbcDriver" URLは"jdbc:odbc:{ODBCデータソース名}" 文字コード指定は接続プロパティのcharSetで行う URLに"jdbc:odbc:hoge;charSet=MS932"とやっても何故か効かない DatabaseMetaData#getTables などのschema名を引数…

EAからのDDL出力カスタマイズ

EA

自分TODO AccessにJDBC-ODBCで接続して中身を取ってくる 済 EAテーブル構造の把握(大体理解した) DB方言に対応する(S2JDBC-GenのEntityModelに乗せる?) 固定カラムを自動で追加する(EA上で追加しなくてもいいように) ディクショナリに対応する(EA上…

(今更)JDBCでMS-Accessにアクセス

DB

自分は普段Enterprise Architectというモデリングツール(有名?)を使ってER図なんかを書いてます。で、EAはモデルからDDLを作成してくれるんですけど、残念ながらテーブルの論理名をDDLのコメントとして出力する機能がなぜかないんです。しかもJavaソース…

Oracleのシノニムでカラム名が見えない(続き)

昨日DBFluteでシノニムのカラムが取れないと言った話の続き。 今日やってみたら、SELECT権限しかないテーブルへのシノニムでも、きちんとカラム名が取れました・・・ databaseInfoMap.dfpropのpropertiesMapの指定が間違ってたような。。。 id:jfluteさん、…

Oracleのシノニムでカラム名が見えない

DBFlute 0.7.8からgenerateがDBのシノニム(またはエイリアス)に対応したということなので0.8で試してみたけど、Oracle 10g XEでカラム名がとれませんでした。 project-schema-xxx.xmlにはテーブルがtype="SYNONYM"でてくるので、シノニム自体の取得はでき…

データベースの進化的設計

こないだのSeasar Conferenceでデータベースの進化的設計というのが印象に残ったのでオブラブで公開されてる日本語訳を読んでみた。 自分はDBFluteを使っているので、その観点でまとめ。 DBAは開発者と密接に協力し合う みんな協力してがんばろうというお話…

JiemamyとDBFlute

Seasar Conferenceで一番興味があったのは、データベースの進化的設計を実現するというJiemamyでした。 というのも、いまはDBのスキーマとUT/IT/ST用のデータ管理にDBFluteを使っているのですが、開発時にちょっと嫌な点として、スキーマを変更する度にデー…

Seasar ConferenceとDBFluteユーザーの集いに参加してきました

先日行われたSeasar Conferenceに参加後、DBFluteユーザーの集いに参加してきました。意外と.Net系が多いんだなぁと思ったり、名古屋や九州(!)から参加していることにびっくりしたり、とても楽しい会でした! 主催してくれたjfluteさんに感謝です!! 約…